みんなの質問

Q:マルチメディア図書ってどんなもの?
A:一枚のCDに音声、絵、文字が収録され、パソコンで音
声、
  絵や文字を再生し、利用する人の都合によって耳だけで
  聞いたり、文字を読んだりできるのです。文字は文節毎に
  音声と同調して色が変わり、文字を耳からも認識できるよう
  になっているので障害者やディスレクシアの人だけでなく
  幼児教育や語学教育にも利用できます。

Q:ディスレクシアってな〜に?
A:ディスレクシアという言葉は皆さんにとっては耳慣れない
  言葉だと思います。日本語では「読みに支障のある人」、
「失読
  症」といわれていますが、これにも様々なタイプがあります。
  目の不自由な人は当然字を読むことはできませんが、その
  他に学習障害(LD),脳に障害を受けた人など目が見えて
  いても読みに困難を持っている人をディスレクシアといいま
す。
  目が見えなくて文字の読めない人は人口の1%ですが、デ
ィス
  レクシアの人が4%も居るそうです。

  ● 全般的に読みや書くことが苦手。
  ● 言葉の「音」と「文字」を対応させられない。
  ● 読み飛ばし、音の混同、逆読み、錯読。
  ● 友人の名前や固有名前を思い出せない。
  ● 左右を良く間違える。
  ● 1音節1字対応のひらがなは読めても不規則な読みの
漢字
    は苦手。
  ● 黒板の文字を読み取り、書き写すのが苦手。

   このような特徴がありますが、ディスレクシア検出するた

   の検査方法も確立されてなく、教育・医療現場での認知

   はまだ低く、日本全体としての取り組みは皆無といっても

   いほどです。このため本人の努力が足りないと片付けら

   勝ちで、過重な努力を強いられることになるのです。

Q:読みたい本があった時どうしたらいい
の?
A:私たちにお任せ下さい。低廉な料金でどんな本でも、ご希

   のものをマルチメディア化してご提供いたします。


Q:行政からの広報なども読みたいのです
が。
A:災害対策や催物など色々な広報物をマルチメディア化す

   ために行政と交渉し、障害者の生活を守ることに取り組ん

   いくつもりです。




戻る